ボールをもらった時の視野に、味方選手がいたのでパスを出したということです。
だから、逆サイドにパスが出れば得点のチャンスという場面で、見えている同じサイドにパスを出すといったことや、横や後ろへのパスが多くありました。
「ただ見る」ということから、
――――――――――――――――――――
「意図的に見る」「ピッチの広い範囲を見る」
――――――――――――――――――――
ということができるようにしていきたいと思います。
また、ピヴォに縦パスが入ったときに、アラ(MF)の選手の押し上げがなかったこと、
シュートをするときに、トラップしてインサイドキックで正確に蹴ればよいところを、ダイレクトでインフロントやトウキックで蹴って枠を外していたこと
トラップが大きすぎること
などは、修正しなければならない点だと思います.
それでも、練習でしてきたことは表現しようとしていたと思います.
0 件のコメント:
コメントを投稿